SSブログ

ビデオカメラ初心者あるある♪ ~iPhoneのインカメラの映像が不満だから [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------


--------------------


SONY HDR-CX680 / Nikon COOLPIX P7700
camera-0410a.jpg


この2つ↑は僕が普段使ってるソニーのビデオカメラとニコンのコンデジ。どちらもマニア向けの高級機ではありません。特にコンデジの方は最新機種でもなんでもなくて6年位前に発売されたモデルで、昨年(2018年)中古で程度の良いモノを探して買ったんです。その時買ったお金を出すなら少しグレードは落ちるんですが現行モデルは買えるんです。じゃぁ~なんで僕がこのP7700をチョイスしたのか? 元々この7700は旧機種といってもコンデジとしてはハイエンドなモデルなんです。個人的にデザインも好きだったので。。。 僕はコイツを写真を撮るためのカメラとして買ったわけではなく動画撮影用に買ったんです。僕がデジカメを選ぶ時の最低条件は①バリアングルモニター ②外部マイク端子装備 この2つなんです。動画も4Kなんか撮れなくてイイんです。フルHDでゼンゼンOK! ソニーのCX680も4Kは撮れないんです。世の中の再生環境や自分の編集機材環境を考えても現時点ではフルHDで十分なんです。動画撮影の8割はYoutube投稿用ですし。。。 そしてバリアングルモニターより重要なのが外部マイク端子なんです。

camera-0410b.jpg


といっても僕はその端子にマイクをつなぐわけではないんです。オーディオミキサー(インターフェイス)からのライン出力をつないでるんです。勿論、インピーダンス(機器の抵抗値)の関係でアッテネーター(調整用抵抗)をかましますよ♪ 以前は投稿用のギター演奏動画も音はPCMレコーダーで別録りして編集の時同期させてたんですが、やっぱ結構面倒なんですよ~ この2台のカメラを使って撮影することもそんなに多くなくて、最近はもっぱらiPhoneで撮ってるのが現状なんです。その場合はインターフェイスのUSB出力からライトニング経由でiPhoneに音源を送ってますから結構クリアーに録れますヨ♪ 

camera-0410c.jpg


ただ未だにiPhoneのインカメラは動画撮影では使い物になりませんからね~ なのでiPhoneで動画撮影する時も背面カメラで撮るので画角合わせに苦労するんです。そんなこともあって時々バリアングル搭載のさっきの2台も使うんです。正直、さっきの2台よりiPhoneの背面カメラの画質の方が個人的には好きなんです。僕が使ってるのはiPhone6sPlusなんでXの様に細かい設定は出来ないんですが個人的にはゼンゼンOK!なんです。ただ経年劣化が心配なのでそろそろ新しいiPhoneにしたいんですが、インカメラの性能が良くなってないのに買っても意味ありませんから。。。勿論、これは僕の個人的な使用目的をベースに考えたお話ですよ~ ちなみに今使ってる6sPlusは今年の10月で4年になります。バッテリーとインカメラは1年半前に自分で互換パーツと交換したので結構調子イイんです♪ 少し長くなってしまいましたが、そろそろ本日の本題「ビデオカメラ初心者あるある」なお話♪ といっても難しい話じゃないですよ~ ビデオカメラで動画撮影する際、ほとんどの方が細かい設定はせずにカメラまかせの「オート」ですよね~ 確かにヘタに自分で細かく設定するよりオートの方がキレイ摂れるコトの方が多いですからネ~ ただそれも、野外で好条件の時は全く問題ないんですが、室内での撮影となるとオートではなく微調整した方が良い場合の方が多いんですよ~ 勿論、野外でも「白とび」や「黒つぶれ」なんかがありますからそれなりの調整が必要なコトもありますが、今回は室内撮影にスポットをあててお話しますネ♪ カメラ(オート)はレンズから入ってくる光の量で感度なんかを自動的に変更してるのはご存知ですよね~ 室内といっても環境は人それぞれ違いますから一概には言えないんですが、普段、6帖位のお部屋でビデオを撮ったりしてる時、撮影した映像が変に白っぽくて明る過ぎるって感じたことないですか? 実はお部屋の中って野外と比べるとカメラにとってメチャ暗い環境なんです。なので単純にオート設定にした場合、カメラはISO感度を高くしたりシャッターを遅くして必要な光量を確保しようとするんです。つまりISO感度が上がれば暗いトコロでも撮影はできるようになりますが、その分画質が粗くなっちゃうんです。シャッタースピードにしても遅くなればカメラに光をたくさん取り込めるわけですが、同じ室内でも明るくなり過ぎちゃう箇所も出てきちゃうんです。箇所っていうか一般的なビデオカメラだとオートの場合ほとんど明るくボヤケた感じになっちゃうんです。

camera-0410d.jpg


僕は部屋の照明は少し暗めが好きなので、コンデジでもビデオカメラでも全てオート設定でそのまま撮影すると、使い物にならない映像になっちゃうんです。iPhoneでもインカメラだと同じ感じになりますね~ 上↑の写真はソニーCX680のモニターなんですが、AE・WB両方ともイジってあるんです。他の項目もかなり調整してあります。じゃないと僕が普段撮影してる部屋のポジションでは白くなり過ぎちゃうんです。 なのでコンデジ↓の方も露出は落としてあるんです。

camera-0410e.jpg


つまりカメラに「あまり光をたくさん取り込まなくてもいいからネ~」って予め伝えておくってことですね~ 今回この記事を書いた理由は、僕の知人でビデオカメラやデジカメを頻繁に買い換えるヤツがいるんですが、その理由が毎回「撮影した映像が今回のカメラでもイマイチで、、、」なんです。 先日「項目によってオートじゃなくて自分で設定した方が良い場合もある」からって伝えたんです。で、翌日「ゼンゼン良くなった、、、」って連絡があったんです。かなり格闘したそうですが。。。 もし、ビデオカメラやコンデジで思ったような映像が撮れてない!って感じてる人は一度オート以外の設定を試してみてはどうでしょう!? 結構「手放さなくてよかった~」ってなるかもしれませんよ~♪♪♪

★あいみょん「マリーゴールド」から学ぶコード進行のお話

 【初級ギター講座】2019年4月9日投稿記事(当ブログ内) 


■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


▼僕のYoutubeチャンネル(1976年ソニーのラジカセ CF-9000)



------------------amazan スポンサーリンク-------------------

-------------------------------------





-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ボヘミアンラプソディもやっぱテープで、、、★令和と代わるのは平成だけど、やっぱ昭和が、、、 [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------


--------------------


映画の影響で僕の周りでもクイーンを聴くようになった若い人が多くなりました♪ 年齢がバレちゃいますが、クイーンといえば僕も学生時代ブライアンメイのコインを使った独特なギターサウンドをコピーしてました。6ペンスコインは持っていないの今でも時々50円玉で「キラークイーン」弾いてますよ♪ 
tape-0404b.jpg

数十年前の話ですが勿論、クイーンのアルバムはレコードで買いました。社会人になってから同じアルバムもCDで買いましたね~ (↑ ベスト盤) しかし近年はいろんなアーティストのアルバムもカセットテープで聴くことが多くなりました。学生時代にレコードから録音したやつですね~ 若い頃、少しだけオーディオにこだわっていたので、レコードプレーヤー(DENONダイレクトドライブ)やカセットデッキ(TEAC3ヘッド)もそこそこのモノを使ってたんです。ということで当時録り溜めた音源は今聴いても、言われなければテープの音だとは誰も思わないでしょうね! 厳密に言えば再生周波数も現在のCD音源より低いことは解っていますが、やっぱ違うんです、アナログレコードから磁気テープに落とした音は! 
tape-0404c.jpg

これ↑は学生時代に録ったクイーンの音源。当時僕はクロームテープ(70μs)よりノーマルテープ(120μs)の方が好きで、特にTDK(ティーディーケー)のADやODが大好きだったんです♪ クロームテープ(TDKだとSA)は当時まだ磁性体の品質がイマイチ安定してなかったように思えたんです。社会人になって数年後にメタルテープが登場しましたが、当時カセットテープの中では最高音質と云われてたメタルも正直個人的にはあまり好きではなかったですね~ やっぱ相変わらずノーマルテープが好きでしたね~ そんな当時のカセットテープ、普段70年代のラジカセで聴いてるんですが、カセットテープの音って、長~く聴いてられるんです♪ 音が柔らかいんです♪ 中低域が心地良いんです♪ テープで聴いた後、同じ楽曲をCDで聴いてみると、なんかスカスカした感じで音圧を感じないんです。確かにCDの方が高い周波数帯域の音はシッカリ出ているとは思いますが。。。
tape-0404a.jpg

僕の影響で最近クイーンのCDを買った若い人がいて先日も部屋に遊びに来た時、「このラジカセで聴くクイーン、うちで聴いてるクイーンとゼンゼン音違います。。。」って言ってました♪ やっぱ若い方にも判るんですね~ 音の空気感みたいなものが。。。 正直、CDの音って聴いてて疲れてくるんです。勿論、MP音源でもね~ 僕はおかげさまで同年代の中でも「モスキート音」が結構はっきり聴こえる方なんですが、それでもやはり年齢とともに高い周波数の音は聞き取り難くなってると思うんです。だから高域が耳障りなCDの音も年々イヤではなくなってくるはずなんですが、やっぱレコードやテープの音の方が心地良いんです♪ 音の密度が正直まったくベツモノなんです。近年はカセットテープやアナログレコードでアルバムをリリースするアーティストも出てきたようで、昭和オジサンとしては実に嬉しいことなのであります。
tape-0404d.jpg

これ↑は1980年、僕が初めて買ったフィルムの一眼レフカメラなんですが、知り合いの若い女性からも「このカメラ、なんかデザイン超カワイイですよね~、、、」って言われました。最近の若い女性には僕らが若い頃使ってた昭和家電なんかが可愛く見えるみたいです♪ 以前、シンガーソングライターの「藤原さくら」さんが70年代の中古ラジカセ(SONY CF-1980Ⅱ)を買った時、音の良さは勿論ですが「デザインがかわいい!」って言ってました♪

■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■


▼僕のYoutubeチャンネル(1976年ソニーのラジカセ CF-9000)



------------------amazan スポンサーリンク-------------------

-------------------------------------



-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

最近の安いモバイルバッテリーは、、、 ★スマホ充電 [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------


--------------------


batt-0314b.jpg

僕はスマホやタブレット以外の楽器用機材にもモバイルバッテリーを使っているので、普通の方よりは持っている数は多いと思います。モバイルバッテリーはブランドが多過ぎて正直どれが良いのか?なんて判断つきませんよね~ なので僕は試験的にいろんなブランドのバッテリーを使って来たんです。みなさんもご存知かとは思いますが、ほとんどのモバイルバッテリー、ブランド名が違っても中身は同じものなんです。勿論、例外もたくさんありますよ~ その似たようなモバイルバッテリーの中で容量は同じなのに値段がかなり違うものもたまにありますよね~ 実際、何が違うのか? 高いヤツの方が良いのか?、、、 ということで今日は僕がこの数年いろんなモバイルバッテリーを使って来た感想をお話しましょう! 
batt-0314a.jpg


まず肝心の「バッテリーの持ち」に関しては、安いメーカーのモノも高いメーカーのモノも大きな差は感じられませんでした。ただ極端に安いモノの中には充電時間がめちゃかかるヤツはありました。バッテリー廃棄の際、ハウジング(外側)をバラしたことがあるんですが、2つのメーカーに使われていたバッテリーはほぼ同じモノだったんですが基板の見た目がかなり違っていたものもありました。僕は20年前起業するまで大手電機メーカーの営業マンだったこともあり充電バッテリーの入れ換えも結構やってきたんです。当時はまだニッカド電池でしたが、、、 過充電や水分混入によるショートによって破裂したモノや破裂寸前の固体も数多く見て来ました。近年のモバイルバッテリーはリチウム電池なので昔のバッテリーの様に過充電でお餅のようにふくれ上がったモノは見たことがないんですが、目の前で火と煙を吹いた経験はあるんです。 iPhoneのバッテリー(互換品)を自分で交換した時、古い方のバッテリーを「パッキッ!」ってやっちゃったんです。バッテリーを固定してあるテープが完全に剥がれてなかったんです。リチウムポリマー電池は「板チョコ」みたいに薄いので簡単に折れますからネ~ その時、噴き出した煙の量とスピードは正直怖かったですよ~ 近くにあったノートで風を当てて煙と火種はすぐ消えたので爆発は防げたんですが、あのまま放置していたらTVでよくやってる衝撃映像の様に「パ~ンッ!」ってなってたかもしれません! 交換して1年半が経ちますから今年の秋にはまた交換する予定なんです。前回の経験でバッテリー交換がし易いように固定のテープの貼り方を工夫してありますので今回はノープロブレムでイケると思います。僕のiPhone6sPlusも今年の秋で4年になるので仲間からは「そろそろ換えたら?」って言われてるんですが、特に不具合もないし、iPhoneは最新モデルでもインカメ性能がダメだから、、、 インカメでキレイな動画撮影が出来るようになればすぐ買い換えるんですがネ~
batt-0314d.jpg

ちょっと話が脱線しましたが、高いモノも安いモノも中身の電池に大差は無いんですが、USB端子関係に大きな差があったんです。厳密にはUSBソケットの作りなのか外装のハウジングとの噛み合わせなのか判りませんが、USBプラグの抜き差しの感じがイマイチ気持ちよくないんです~価格の安いヤツは。。。 接触不良などはありませんでしたが、プラグを挿した時のシックリ感がないんです。個体差もあると思いますからあまりメーカー名を上げたくないので、、、 ただ容量が10000mAhクラスのモバイルバッテリーで2千円を切る価格のモノは避けた方がイイと思います。※あくまでも私個人の主観です。★個人的には使って来た中ではアンカーのバッテリーが一番良かったと思いますネ~ まぁ~アンカーは多くのユーチューバーも愛用されてますからネ♪ 価格は比較的高いんですが。。。
batt-0314c.jpg

国内大手メーカーのパナソニックのモノも使ってるんですが、正直持ちは他メーカーより悪いように感じます。ただ安心感はメチャありあすがネ♪  最近は20000mAh以上の大容量バッテリーでも価格がかなり安くなってますので、災害時に備えて1つはあって良いんじゃないかと思いますよ~

------------------amazan スポンサーリンク-------------------



-------------------------------------




-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ラジカセ~レトロ家電 ★昭和生まれの僕にとっては今もリアル家電♪ [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------


--------------------


1973年SONY ICF-5800(スカイセンサー)

radio-0313a.jpg

これ↑は僕が小学生の頃、超人気があったソニーのBCLラジオ、スカイセンサー5800。当時、小学生の僕がカンタンに買えるような代物ではありません! この固体は15年位前世の中がアンティークラジオブームだった頃オークションで高値落札したものなんです。落札価格は勿論73年当時の定価より高かったですよ~ そのブームの時このスカイセンサーの他にも松下のクーガ7や2200等8台のラジオを落札したんです。勿論、今でもシッカリ手元に置いてありますヨ~ それも全て完動状態でね♪ ちなみにこのICF-5800、73年当時のメーカー定価は20,800円。知人からも当時のラジオがこの状態で普通に聴けるって~のはスゴイ!って言われるんです。当時のBCLラジオ、近年の家電品とは違い作りが格段に良いんです。特に当時のソニー製ラジオは今でもボリューム関係のガリがほとんど無いんです。さらにFM放送の受信感度は特筆したい位のレベルなんです。同時代のナショナルクーガシリーズも受信感度に関してはソニーのスカイセンサーと良い勝負なんですが、残念ながらクーガーはボリューム・ポット関係のガリは多少目立ちますね~ 
radio-0313c.jpg

ただクーガNo7↑に関してはFMが108MHzまでのワイドバンドなので、3年前から始まったAMラジオのFM補完放送に対応できるので重宝してますがネ♪ で、今日は少し早起きしたのでコレクションしているBCLラジオの手入れをしてたんです。取り敢えず今日はICF-5800(スカイセンサー5800)とRF-877(クーガ7)の2台をお掃除しました。年に数回手入れしているので15年前に入手してから目立つような劣化はないですね~ 普段はサイドボード内にディスプレイしてあるので比較的ホコリの混入は少ないみたいでポット関係のガリ増加も感じられません。ただ残念ながらクーガ7の電源スイッチが常時ON状態になってしまいました。近いうちにポットの接点復活作業をやる予定でしたので、その時スイッチの修理もやろうと思います♪
radio-0313b.jpg

それと今日の午後、先日オークションで落札した1976年のラジカセ、ソニーCF-9000が届きました。古いラジカセを入手した時は必ずベルト交換してるんですが、今回の固体は出品者の方がベルト交換と内部クリーニング等フルメンテしてくれていたので到着してすぐ使える状態でした。ラジカセ好きの方には説明は要らないと思いますが、このCF-9000はリズムマシンが搭載されてるんです。さらに4系統ミキサーもネ♪ 僕が学生の頃使っていたソニーのスタジオ1980Vは2系統ミキサーでしたからこのCF-9000はいつかは手に入れたいと思ってたんです。 しかしオークションでもCF-9000は滅多にお目にかかれなくて、見つけてもほとんどジャンク状態のモノばかりで外観もキズだらけ!って感じの固体ばかりなんです。今までに程度の良いモノを見つけて何度も入札したことはあるんですが毎回入札価格が天井知らず!。。。 で、気が付いたら10数年の月日が、、、 いくら近年レトロ家電ブームといっても10数年前のようなことはありませんから、タイミングがいいと意外に安くゲットできることがあるんです。今回、運良く即決価格も提示されていたので即落としたんです。ゼンゼン予算内でしたから出品者さんにはホント感謝です。 2、3日じっくりチェックした後、Youtubeチャンネルとメインブログの方に詳しく記事を上げる予定ですのでよかったらまた覗いてやってください。m(_ _)m

↑2019年3月13日投稿記事


------------------amazan スポンサーリンク-------------------


★災害に備えて最低3日~1週間の


水や食糧確保は必須です。


-------------------------------------





-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

カセットテープ復活の現状♪ ~ラジカセブーム! 昭和レトロ [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------


--------------------

casset-0306a.jpg

これ↑は僕が小学生の時初めて買ってもらったカセットテープレコーダー♪ ラジカセではなくテープの録音・再生のみのヤツです。勿論、モノラルね! ラジカセを買ったのは高校に入学した5年後ですね~ ソニーの名機スタジオ1980のマーク5(CF-1980V)っていうモデル。このスタジオ1980シリーズの中でも特に人気の高いのが1980Ⅱで愛用しているミュージシャンも結構おられるようです。
casset-0306c.jpg

これ↑がそのCF-1980Ⅱ、僕が持ってたMark5はこのⅡの後継機でAM-FMの他にSW(短波)チューナーが追加されたモデルになるんです。基本性能はほとんど同じ感じでした♪ 1980Ⅱはオークションでも人気が高いモデルなんですが、出品されているモノのほとんどがジャンク状態ですね~ デッキ部のプリーベルトが加水分解でダメになってて、8割がモーターはOKでも再生不可能状態ですね! ハウジング(裏側)さえ上手く外せればベルトの交換はそんなに難しい作業ではないんですが、同径のモノを調達するのが、、、って感じです。もしオークションで買うなら値段が高くても「メンテナンス済み」を入手した方がイイですね~ その時、修理内容に必ず「ベルト交換済み」と記載されていること。できればピンチローラーも交換されているといいですね~ とにかくゴム部分が交換されているモノが間違いないですね~ ★気をつけなければいけないのは「メンテナンス済み」と記載されていても、ヘッドのクリーニングやホコリとり程度の場合も少なくないんです。1980シリーズで、まともにパーツ交換されている「メンテナンス完了品」だと市場相場が5万~6万円位ですから、当時の定価より少しだけ高いんですが、70年代中期~80年代のラジカセの完成度はかなり高いので、ほんとおススメしますね~ カセットテープは「音がレトロ」「こもった音」、、、っていうイメージを持たれている若い方が多いと思いますが、1980Ⅱクラスのラジカセの音は近年の小さなブルートゥーススピーカーで聴くよりゼンゼン良い音ですよ~♪ ただCDやMPデーターの音源と違い磁気を利用したテープには「サ~、、、」っていうテープヒスノイズって~ものがありますから、ヘッドフォンで聴く場合は多少気になるかもしれません。当時このヒスノイズを低減させるために開発されたのがドルビーNR(DOLBY)って~やつなんです。以前、僕のYoutube(GOGOAKKUN)にもカンタンな説明動画をアップしました♪ 
casset-0306b.jpg

僕は今でも学生時代に録り溜めたカセットをよく聴いてるんです。当時の深夜放送とか聞いてると「リアルタイム」と錯覚してしまうこともあるんです。そんなカセットテープ、少し前から「レトロ感がなんかいい」という理由で若い方にも愛用者がおられるようで、近年はホントに復活してきてますね~ 生産は中国なんですが、ラジカセの製造販売に力を入れている日本の企業が出てきましたネ~ 大手家電メーカーじゃ今さら絶対手を出さないであろう分野に敢えて力を入れてるトコロがなんか嬉しいですね~ 東芝もAurex(オーレックス)ブランドが復活してますから、ひょっとしたらまたオーディオブームがやってくるかも知れませんネ~ クリアで高精細な音が「良い音」には違いなんですが、「好きな音」は人それぞれですもんね~ 僕の様にエレキやってる人間はギターアンプといえば「真空管」が当たり前ですからネ♪ ★今日、母親が高齢者対象の歌や踊りの大会だったんですが、事前の練習や当日の持込み音源も全てカセットテープでしたね~ 近所のカラオケカフェでもカラオケをカセットテープに録音するサービスをやってますからネ♪ デジタルデーターと違い、本番(劇場)でもカセットだとトラブルが少ないそうです。例えば、MPデーターだと125~256kbposまで じゃないとダメなんていうこともありますし、現場で必ずPC画面を見ながら再生操作するとは限りませんから、事前に頭出ししてあるアナログなカセットテープがいいみたいです。僕はイベントなんかでギター演奏する時、いろんなバック音源を用意していくんですが、デジタル音源なので万が一に備えて記録音源は同じモノを3つのメディアに分けて持って行きますネ♪ デジタルデーターは最悪静電気一発で飛びますから。。。  ★高額なラジカセじゃなくても、当時の雰囲気に浸れる安いカセットレコーダーがたくさん出てますから、押入れの中にあるアナタの当時の思い出を久々に聴いてみるのも楽しいと思いますヨ~
casset-0306d.jpg

これ↑かなり売れてるラジカセ♪ 80年代サンヨーのU4みたいでしょ~ テープ、ラジオだけじゃなくてUSBやSDカードのデーターもOK! さらにBluetooth搭載ですから、下手なスピーカーアンプ買うよりお値打ちなんです♪ カラーは赤と青があるようですが、圧倒的に赤が売れているようで、、、ショップによっては青ボディだと少し安く買えるみたいです。
casset-0306e.jpg

これ↑は今人気の「とうしょう」が扱っている「昭和の想い出ラジカセ」、デザインは70年代ナショナルのモノラルラジカセみたいです。
★いろいろチェックしたんですが、ラジカセ関係はやっぱアマゾンが安いようです。

------------------amazan スポンサーリンク-------------------

-------------------------------------




-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ブルートゥースの送受信両用タイプを買ってみた! ~iPhone [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------


--------------------


以前、マーシャルのヘッドフォンを買った時の記事で、「普段、自動車以外でブルートゥースはほとんど使わない!、、、」ってお話をしたんですが、最近友人がトランスミッターとレシーバー両方に機能するタイプを買って調子がイイって~話をしてきたので、ちょっと気になってたんです。
blue-t0217a.jpg

で、チェックしてみたら意外に安かったので、ついポチってしまいました♪ 本体も小さ過ぎない・大き過ぎない!ってサイズでホントちょうどイイ感じなんです。一番気になってた送受信の切り替えも超シンプルなアナログ式スライドスイッチで超僕好みなんです。切り替えスイッチがタッチ式だとポケットに入れてたりすると勝手に入ったりしちゃいますからネ~
blue-t0217c.jpg

本体の電源スイッチはロゴ横にある一般的なプッシュ式なんですが、長押ししないと入らないので誤動作は少ないんじゃないかと思います。ペアリングはさらに長押ししているとサーチが始まります。愛用のiPhone6sPlusや卓上ギターセッションアンプ(JOYO)とも数秒で問題なくペアリングOKでした。今日、仕事しながらずっと使ってたんですが、1回の充電でかなり使えそうです。今日はレシーバーとして昼前からON状態なんですが、まだまだゼンゼンOK!って感じです。(現在午後7時半)★説明の必要はないと思いますが、TX時(送信)に3.5mmジャックはAUX(外部入力)、RX時(受信)はヘッドフォン出力に切り替わります。本体にVolコントロールは付いてませんから受信した機器の音量調整は機器側でコントロールすることになります。基本的にちょうどイイ感じの設定値になっているので音がデカくてびっくりしたり、逆に「小さ過ぎて音が聞こえない! ケンさんみたいに、、、」なんてことも無かったですよ~ 
blue-t0217d.jpg

ヘッドフォン使用時、常用レベルの音量で気になるようなホワイトノイズは感じられませんでした。サウンド・クオリティーに関して特筆するようなものは何も無いんですが、「イイ感じでフラット」とでも申しましょうか、このクラスのヘッドフォンアンプによくあるような嫌なクセは全く無いですね♪ スマホやプレイヤーでイコライジングしたサウンドがそのまま出てくるって感じなので使い易いと思いますネ~ あくまでも個人的な感想ですよ♪
blue-t0217e.jpg

勿論、送信時(トランスミッター)もサウンドに変な味付けがされることも無かったです。ただ、アンプ・シミュレーター経由でギターを弾いたんですが、やはりレイテンシーの関係で使い物になりませんでした♪ まぁ~これは想定内でしたが。。。 このレベルの機器が問題なく楽器で使えるなら誰も高いお金を出してワイヤレスセットなんか買いませんからネ♪
blue-t0217f.jpg

これ↑は今日のメインブログの記事に使った画像なんですが、このセットの外部入力に今回のレシーバーが使えるのでバーでのマイナスワン演奏にも重宝しそうです。送受信兼用器なんて、ひと昔前ならメチャ高かったと思いますからホント良い時代になりましたよネ♪♪♪

-----【スポンサーリンク】-----手軽にできる糖尿病対策


★乱れた食生活、気が付けばあなたも2型糖尿病!

糖尿病になると、合併症の不安は勿論ですが、診察・血液検査・お薬、、、と毎月かなりのお金がかかるんですよ~ ★網膜出血による視力低下、最悪の場合は失明! 男性の場合はEDになる可能性もありますし、逆流性射精で不妊になることも少なくありません。糖尿病チェックで一番大事なのは一時的な血糖値検査ではなく数ヶ月間の平均状態が現れるヘモグロビンA1cの数値が重要なんです。もし数値が7.0になっていたら、あなたも2型糖尿病の仲間入りです! 勿論、予備軍ではなくホンモノの糖尿病患者です。ご存知かも知れませんが糖尿病は一度なったら基本的には治りません。食事・運動・お薬で毎日の管理が必要となります。近年は栄養過多と運動不足で小学生でも糖尿病患者さんは多いんです。★必要以上に喉が渇く・トイレの回数が急に増えた!、、、というあなたはひょっとしたら危ないかもしれません。トイレの回数が1日8回以上ならあなたは頻尿ということになりますので、念のため血液検査をおススメします。★以前マスコミを騒がした松居さんの元ダンナさんの血糖値は当時9.0オーバーだったようです。この数値が長期間続けば間違いなく毛細血管が破壊されていきますからEDへの道をまっしぐら!となるわけです。

------------------amazan スポンサーリンク-------------------

-------------------------------------




-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

スマホ用ブルートゥース・スピーカー♪ ~フェンダー派?マーシャル派? [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------


--------------------


speaker-0207e.jpg

近年は音楽もダウンロードして聴くのが主流になって来ましたネ~ 僕も欲しい曲が1つだけの場合はアマゾンで時々DLしてますが、アルバムの場合はやっぱ未だにCDで買ってますね♪ 紙ジャケがある場合は迷わずそちらを選択しますね~ レコードとカセットで育った世代の昭和オジサンですから、、、 とは言っても勿論毎回CDで聴くことはなく、ほとんどMPデーターとしてPCやスマホに取り込んだ音源で聴いてるんです。それでもCDで買うのは、やっぱアナログレコードを買った時の所有感みたいなもんを引きずってるんでしょうネ~ 学生時代は買ってきたレコードのジャケットをコンポの前に立てて音と視覚両方で堪能してましたよ~ 若い方から見れば、なんとレトロな話!って思われるかもしれませんが「温故知新」。。。 僕の周りにはアナログ好きの若い人が結構いますけどネ♪ 上の写真↑は僕が普段PCのモニターとして使ってるローランド(Roland)のモバイルBAっていうミキサーアンプなんです。 スマホの音源でも使うことが多いんですが、ブルートゥース(Bluetooth)搭載機ではありませんからしっかりワイヤードですよ~ 僕がブルートゥースで音楽を聴くのはハスラー(クルマ)に乗る時だけですね~ 
speaker-0207f.jpg

ブルートゥース・スピーカーもピンキリで超安いモノから目玉が飛び出そうな高額なモノまでたくさんありますから、いざ買おうと思うと迷っちゃいますよね~ たまに知り合いから「やっぱ、安いヤツはダメなの?」って質問されることがあるんですが、これは実に難しい質問で、高額なモノでも全然ダメなゆもありますし、安いのに結構イイやつもありますからネ♪ ただ言えるコトは、ある程度有名なメーカーのものはハズレが少ない!ってことですね~ じゃ~「ハズレ」ってどんなやつ? 実際のサウンドに関しては人それぞれ好みがありますから掘り下げたお話は控えますが、ダメなやつは中低域のしまりが全く無いんですよ~ 例えばバスドラとかベースの音が「ボダボダ」って感じ! これはアンプの性能によることが多いのは勿論ですが、やはり安いやつに使われてるスピーカーユニットは「何、これ??」って~ものが多いんです。上の写真↑はご存知JBLですが、言わずと知れた超有名スピーカーメーカーですよね♪ そんなJBLがヘンなスピーカーを積んだ製品出せませんよね!
speaker-0207g.jpg

そしてコレ↑、そうボーズ(BOSE)、こちらもスピーカーでは有名なメーカーさんですよね~ 言いたいことは先ほどのJBLと同じ。ただこの両者は狙っている(力を入れている)再生帯域なんかが微妙に違うんです。つまりそれこそが「好み」っていうコトなんです。僕のギター仲間はほとんどメインギターアンプのスピーカーを載せ換えてるんですが、同じアンプだとしてもJBLのやつもいればジェンセンのやつもいますし、僕のようにセレッションやエミネンスが好きな人もいますからネ。それくらい音の出口であるスピーカーユニットって大事なんですよ~ 若い人がよく頭にのっけてるヘッドフォンだってメーカーでかなり音違いますからネ! 厳密に言うと、レコーディングモニターなんかに向いてるヘッドフォンと単純に音楽鑑賞で使うヘッドフォンとでも微妙な違いがあるんですよ♪ 勿論、どちらを使おうが問題ないですよ! これも好み!
speaker-0207c.jpg

僕も含め周りのヤツはみんな楽器をやってますから、やっぱ好きなんですよ~ マーシャル、フェンダーが。。。 勿論、ブルートゥース・スピーカーもネ♪ 上の写真↑はマーシャルのACTONですが、これ持ってるヤツが結構いるんです。ほとんどルックスでやられたみたいです!! 実際、パット見小さいギターアンプって感じですし、作り込みも同じマーシャルでも廉価なミニギターアンプよりシッカリ出来ててほんと「Marshall」って感じなんです。マーシャルってかなり前からブルートゥース・スピーカーにはチカラ入れてるんですよね~
speaker-0207d.jpg

ホワイトボディのやつは女性ウケがいいようで僕の周りでも楽器はやらないけど持ってる女性いますからネ♪ それはたぶん、売ってる場所でしょうね~ マーシャルのBTスピーカーは百貨店なんかのリッチなグッズコーナーによく展示されてますからネ! 
speaker-0207b.jpg

こちら↑はフェンダー、正直見た目のゴージャス感はマーシャルより多少落ちる?ように思うんですが個人的にはレトロ感が強調されててコッチが好きですね~
speaker-0207a.jpg

僕のギター仲間でもオールディーズ好きのやつはほとんどコッチが好きみたいです♪ ルックスは両者かなり違いますがサウンドに関してはどちらを選んでも後悔しないクオリティーですね♪ 中国製の安価なやつならコイツらの10分の1の値段で買えますが、、、 ここで今までのスピーカーユニットに代わり心臓部のアンプ基板のお話です♪ 「安いヤツはダメなの?」の答えです。まずほとんどの安物のBTアンプはホワイトノイズが大きいんです。「ホワイトノイズ」って~のはアンプそのものが持ってる音楽信号以外のノイズのこと。「サ~」ってやつネ! 音楽が流れてるんだからそんなものは、、、?ですか? 静かな曲やブレイク時の無音部分、エンディングのフェイドアウトの時なんか「サ~、、、」って気になりません? それとポップノイズ! 「ポップノイズ」って~のは電源を入れた時の「ボン!」っていうアレ! 先ほどのホワイトノイズより嫌う人が多いらしいです。たまにスピーカーが飛ぶんじゃないかって思うヤツもありますからネ~ そう、それですよ! 安物とある程度お値段がするモノとの大きな違いは!! 有名メーカーさんの製品はこの辺りの対策がシッカリされてることが多いですし、アンプの基本構成がしっかりしてますから「お値段の差」は仕方がないんじゃないかと思いますね~ 単純にスマホからの音源を増幅するだけなら小さなオペアンプと数点のパーツだけあればOK、数百円で作れますから3,000円前後の中華アンプでもしっかり利益はあるでしょうネ~ 逆に有名メーカーさんの基板は「こんなに要る?」って位パーツがテンコ盛りですもんね~ まぁ、それが先ほどのノイズなんかにも大きく影響してるわけです。
speaker-0207h.jpg

勿論、今までのお話はあくまでも僕の主観によるものでありますから、BTスピーカーを使われる方や使うシチュエーションによってもその良し悪しは違うと思います。 まぁ~なんにしても、もしBTスピーカー購入を検討されているなら出来れば実際の音をチェックしてからがイイと思いますヨ~ とは言ってもなかなかそうもいきませんから、やはりある程度名前の知れたメーカーさんのものが安心できるでしょうネ♪ 僕の友人で、安物買いの銭失いのヤツ多いんです。特にBTスピーカーはネ! 結局、最終的にはそこそこのヤツで落ち着いてますね♪ 最近のBTスピーカーはオシャレなデザインのものも結構ありますから、お部屋のオブジェ目的で買うのもアリかも知れませんネ♪ 

★Youtube GOGOAKKUN :

僕のマルチエフェクター設定(2019年1月23日)



iPhone用カメラアダプターのお話(2019年1月15日記事)

2018~2019年 ひどい目にあった風邪の症状(2019年1月8日記事)

いいギターが安く買える! ~初心者にもおすすめできるギター(2019年1月15日メインブログakn5.com掲載記事)
-------------------------------------

僕のメインブログ akn5.com / ハスラーの市販パーツ

メインブログ記事:エレキのブースターのお話 MXR マイクロアンプ

------------------amazan スポンサーリンク-------------------

-------------------------------------



-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ソニーHDR CX680 ★ハスラー車載用に折りたたみ式の雲台買いました♪ [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------



--------------------


SONY HDR CX680 ↓
came-1114d.jpg

ソニーハンディーカムをハスラーのダッシュボードに固定するため、折りたたみ式の雲台を買ってみました。アマゾンで約1,300円だったんですが、結構作りはシッカリしてました♪
came-1114e.jpg

デザインや使い勝手もかなりイイ感じなんですが、折りたたんだ状態ではカメラ取り付けネジのダイヤルが回せれないんですよ~ 実にザンネン♪ 少し持ち上げた状態で固定しておけば問題ないことなんですが、ダッシュボードの上に載せるために買ったので視界の邪魔にならないように出来る限り低くセットしたいんです。折りたたみ間接部分が六角キャップスクリュー締めなので曲げ伸ばしを繰り返すと少し緩んできちゃうんです。まぁ~リーズナブルな商品なのでアレコレ求めてもダメなんですが。。。
came-1114f.jpg

ここまで↑持ち上げちゃうと運転のジャマになりますから取り付けネジを締め込んだら一番下まで下げるんです。
came-1114g.jpg

車載用スタンドって結構撮影中にカチャカチャ音が入っちゃうモノが多いんですが、こいつは多機能でない分、余分なピンとが無いいからイイんですよ~♪
ナビのちょうど真上辺りに固定したので雲台の足を完全に折りたたんじゃうとハスラーのボンネットが多少写り込みますね~ 走行動画は臨場感を出すため意図的にダッシュボードやボンネットも入れるコトが多いので都合はイイんですが、、、
came-1114a.jpg

空を見上げる角度での映像は意外にイイ感じでした♪ Youtubeチャンネルにアップしときましたので、よかったら覗いてやってください♪
came-1114b.jpg

came-1114c.jpg


★仲間に「ビデオカメラ買うなら、ゴープロ7にすれば良かったじゃん!?」って言われました~ 僕は動画撮影用に一眼レフやアクションカメラ(安いヤツ)も2台持っているのでわかるんですが、ゴープロを買おうって考えてる人のほとんどが「流行ってるから、、、」って感じだと思うんです。ダイビングやモトログ、生配信なんかをやっておられる方にはサイコーのアイテムだと思いますよ~ 特にブラックは! でも一般的な使い方がメインの方にはどうなんでしょう? 正直、僕の周りでもゴープロ持ってる人結構いるんですが、使ってるのを見たのは最初の数回だけですね~ あとはほとんどスマホかコンデジで動画撮ってますね~ ゴープロのようなウェアラブルカメラはコンパクトで機動性がウリのアイテムなので、日常的な撮影では犠牲になるコトも少なくないんです。もしアクションカメラをご検討中なら、よく考えてからの方がイイんじゃないかと思いますヨ~ Gopro hero7の金額出せるなら、他に普段使いで重宝しそうなヤツいっぱいあると思いますヨ~ 

------------------ スポンサーリンク-------------------


その薄毛、一瞬でなかったことに!

------------------------------


ハスラーに着けてるアクセサリー(メインブログ akn5.com)

ハスラーに着けてる補強パーツ(メインブログ akn5.com)


------------------------------






------------------amazan スポンサーリンク-------------------



-------------------------------------




-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

使い易いソニー HDR-CX680 ~3日間使ってみての感想・残念なトコロ [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------



--------------------


SONY HANDYCAM HDR-CX680
sony-1113a.jpg

先日、ご報告させて頂いたソニー・ハンディーカムHDR CX680、この3日間でいろいろチェックしてみましたが個人的には85点って感じです。←これ、僕的にはかなりの高評価なんですよ~ デザイン、軽さ、操作性、、、といろいろありますが、まぁ~何だかんだ言っても「動画を撮影する!」って~のがビデオカメラの役目ですからネ♪ このHDR CX640は近年では当たり前になっている4K動画撮影は出来ないんです。勿論、知っててこのモデルを選んだわけですから今回の評価ポイントには一切関係無しとさせて頂きます。実際みなさん、ご自分のお手持ちの機材環境で「4K」O必要です? 4K再生の前に編集環境ってちゃんと整ってます? 僕は現状ではフルHDの処理がいっぱいいっぱいですネ~ SNS投稿先に関してもフルHDで現状は十分じゃないですか? そんなわけで、このCX680の画質についての不満は現時点ではほとんどありません。ただ、ホワイトバランスが少しラフなように感じました♪ オートに設定した場合特に! 
sony-1113b.jpg

では操作性について、、、 写真↑でお判り頂けるかと思いますが、静止画撮影用のシャッターボタンとズームレバーがかなり隣接しているので写真撮影するつもりがなくても指が当たっちゃうんです!で、もしシャッターに指が当たっても写真が写るだけならイイんですが、選ぶビデオ画質によってはカメラ撮影が不可能なので、その都度「警告音とメッセージ」が出るんです! 僕が設定してある画質モードでは静止画撮影が不可能なので毎回イライラします。2年前まで使っていたJVCのGZ-E765 も静止画撮影用ボタンがありましたが、誤操作し難いようになってましたから今回の680みたいなことは無かったですね~
sony-1113g.jpg

これ、かなりザンネンでした。。。 正直、ビデオ撮影中に静止画撮る方って少ないんじゃ~ないのかな?
sony-1113c.jpg

お次に先端のレンズ部分。この680は電源OFFにすると自動で内蔵のレンズカバー(羽状)が閉じるので基本的には保護用レンズキャップは必要無いと思いますが、僕はカバーが開いている撮影時のレンズ保護のためにプロテクト用フィルター(46mm)を装着したんですが、本体に切ってあるネジ山がメチャきついんです。っていうか制度がかなり悪いんです。ひょっとしたら個体差かもしれませんが、何十年もカメラをやってきて、ここまで酷いのは初めてでした。とは言っても返品するようなレベルの話ではないので、少しづつアタリをつけながら馴染ませてやったので現在はなんとか使えるレベルにはなりましたが、、、 そんなわけで少し邪道ではありますが、日中晴天時の撮影用に用意したNDフィルターもプロテクターを装着したままで装脱着してます。一応、四隅のケラレや画質面への影響は今のトコロ出ていないようなので、問題無さそうならプロテクターは「常駐!」ということにしておこうと考えてます。
sony-1113d.jpg

お次は外部端子についての不満! 僕がこのHDR CX680を選んだ理由のひとつに外部マイク端子装備!って~のがあるんです。これ、実際重宝するんですよね~ 以前のJVCにも付いてたんです。しかし外部マイクやヘッドフォンを使う時液晶が格納出来ないんです。
sony-1113e.jpg

これは正直オシイ!って感じです♪ 僕は外部マイク端子にミキサーからのライン出力をアッテネーターケーブル経由で取り込むために使うので実際はモニターが閉じなくても特に困るとこは無いんですが、スタンドに立ててケーブルが刺さったままの状態でモニターを閉じれたらサイコーなんですが。。。 JVCも出来ませんでしたが。。。 倒した場合、モニターが閉じてあると被害が最小限に抑えれますからネ♪
sony-1113f.jpg

そして最後にマイクロSDカードを入れるトコロの蓋を開けたままの状態でもモニターが閉じれちゃうんです。これについては蓋がモニターに干渉するとかは無いので「あ、閉め忘れたな~」で済むお話なんですが、先ほどの外部マイク端子で閉じれないお話をしたのでちょっとザンネン!って思っただけです。
というわけでいろいろ文句を言っちゃいましたが、CX680は軽くて使い易いビデオカメラだと思いますね~ 標準付属のバッテリーも一回の充電で結構持ちますから不満はないですね~ 標準アクセサリーのUSB充電器をつないだ状態でも撮影できるんですが、手持ちのモバイルバッテリーからの通電では録画不可能でした。ただ車のシガーソケット経由のUSB出力では大丈夫でした♪
sony-1108b.jpg


★今日のメインブログ(akn5.com)は
長年使ってるけど壊れないコルグのエフェクターのお話♪
●バックナンバーのリンクもあるから、よかったら覗いてみてネ♪
sony-1113i.jpg



------------------ スポンサーリンク-------------------


男の自信をお届します!メンズサプリメント【ゼファルリン】


増大系サプリの中で圧倒的な人気なのがこれ ↑ 増大エクササイズに年齢は関係ないようで、やり方次第で年齢に関係なくパワフルな肉体を手に入れることが出来るようです。※始める年齢が若ければ若いほど効果が出るスピードは早いようです。但し個人差はあるようです。

------------------------------


ハスラーに着けてるアクセサリー(メインブログ akn5.com)

ハスラーに着けてる補強パーツ(メインブログ akn5.com)


------------------------------






------------------amazan スポンサーリンク-------------------

-------------------------------------




-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ソニー HDR-CX680 買いました♪ ~初日からトラブル発生! [家電品]

---------- スポンサーリンク ----------



--------------------


SONY HANDYCAM HDR-CX680
sony-1108i.jpg


先日、メインブログ(akn5.com)の方で少しお話したんですが、ボディカラーで悩んでたソニーのハンディーカムHDR-CX680が今日届きました♪ カラバリはブラウン、レッド、ホワイトの3色なんですが、今回はホワイトにしました! 汚れが目立たない色の方がイイとは思ったんですが、野外撮影のことを考えるとやはり人に圧迫感を与えない白が無難かな~って、、、 僕の様にYoutube投稿をやられている方なら解って頂けると思うんです。誰もがスマホでカシャカシャ写真を撮っている今の時代、カメラやビデオで撮影してても何も思われない!って思うでしょ~? 確かにスマホなら人の視線はほとんど気にならないんですが、それが一眼レフで撮影してるとほんとジロジロ見られるんです! 確かに誰かがデジイチで大きめのレンズ付けて撮影してたら僕だって「何かやってるんかな~、、」って振り返りますからネ♪ もう去年のお話なんですが、ある建物の中で窓から風景写真を撮ってたんです。僕の他にもスマホや小さなコンデジで撮影してる人は結構いたんです。でも警備員に注意されたのはデジイチを使ってた僕と他のお一人だったんです。「みんな撮ってるじゃないですか~!」って言ったんですが、その警備員に「スマホで撮る位ならまあ~、だけど一眼レフはネ~、、」っ言ってきたんです。1、2分その場で言い合いになったんですが、最終的には「じゃぁ~事務所で撮影許可もらってきてください!」でした。ただビルから街中の雰囲気を撮りたかっただけだったなんですが、一気に冷めてしまいその場を離れました。その後もみんなスマホでカシャカシャやってました。というわけでホワイトのビデオカメラなら素人感が演出できますからネ~ ホワイトといっても一眼レフのデカい白レンズなら完全にアウトですが。。。
sony-1108c.jpg

ごめんなさい、少し話が違う方向に、、、 で、今回この特に新しいモデルでもないエントリークラスのビデオカメラを買おうと思ったのか? 画質についてもコイツは4K動画は撮れない一般的なフルHD(1920×1080 / 60pf)なんです。でもコイツ、小型で軽いのはモチロンなんですが、光学手ブレ補正がかなりスゴいんです♪
sony-1108e.jpg

正にレンズの中にジンバルが入ってるって感じなんです。今日、ハスラーにセットして小一時間走って来たんですが、やはり画質は特筆できるようなもは無いんですが、手ブレ機能はウワサ通りでした。まだゼンゼン使い慣れてないので、露出やWバランスなんかの細かい設定も一切やらずに出かけたので画質に関しては普段使ってるアクションカメラ(Git2)の方がイイじゃん!って感じだったんです。まぁ~車載撮影の場合はベストポジションが決まるまでいろいろテストしないとダメですからネ! ただ振動による映像のブレは少ないんです♪ 今日は設定を間違えて、ただのアクティブにしちゃってたんですが、もう一段上のインテリジェント・アクティブだともっと手ブレ補正が効くらしいんです♪ 特に僕はハスラーの天井側にセットしてあるパイプにクランプしての撮影なので結構振動拾うんです。
sony-1108a.jpg

sony-1108b.jpg

ビデオカメラのホットシューを利用してクランプをセットするために純正のアダプターも注文しといたんです。毎度おなじみ「ソニーさん商法」で、取り付け部に切りかけの無い一般的なヤツだと使えないんです♪
sony-1108f.jpg

sony-1108g.jpg

あとはハスラーにセットしてあるクランプのネジに合わせるためにメス・アダプターを装着! コイツは手持ちがあったんです!
sony-1108h.jpg

勿論、お約束の液晶用フィルムとプロテクター用のフィルター(ケンコー)も買いました♪
sony-1108d.jpg

で、今日のタイトルになってる「トラブル!」はと言いますと、、、 ホントなら今夜、映像サンプルをアップする予定だったんですが、事前の勉強が足りなかったんです。このCX680、本体内蔵のメモリーが64GBと一般的なVカメラの2倍なんです。マイクロSDを新調しなくていいのでラッキー!って思ってたんです。勿論、カード入れなくてもシッカリ撮れましたよ! ただ内蔵メモリーに録画する場合、このCX680はファイルが一切分割されないんです。つまりiPhoneと同じ様にズ~っ摂れるんです。これはイイな~!って思ったんです♪ 実際録画データーを取り出してみたところ、普通に再生できたんです。が、が、、 僕が普段使ってる動画編集ソフトで開いてくれないんです。それもよくあるファイル形式の問題ではなくファイル容量が原因のようなんです。1ファイル4G以内じゃないと却下されるんです。iPhoneの撮影データーみたいにはいかないんです。1時間半のデーターをアプリで分割してからチャレンジしてみたんですがダメだったんです。これで数時間格闘してたんです。数分程度撮影したフ ァイルなら全く問題なく開くし編集も出来るんですが、、、 
ということで結局、内蔵メモリーは使わずにマイクロSDを入れて撮影テストしたんです。外部メディアの場合はドライブレコーダーのように勝手に数GBにファイルが分割されるんです。バラになってるファイルは専用の編集アプリ(SONY純正)でつなげれるので問題ないようなんです。まぁ~僕はそのばらデーターをいつものように動画編集アプリで開いてテストしたんですが。なので、いつもやってる長時間撮影の車載走行動画の時はマイクロSD、短い散歩撮影には内蔵メモリーを使うことにします♪ そんなわけで実際の映像は近日中にYoutubeチャンネル(GOGOAKKUN)にアップさせて頂きますので乞うご期待♪
sony-1108c.jpg


------------------ スポンサーリンク-------------------


男の自信をお届します!メンズサプリメント【ゼファルリン】


増大系サプリの中で圧倒的な人気なのがこれ ↑ 増大エクササイズに年齢は関係ないようで、やり方次第で年齢に関係なくパワフルな肉体を手に入れることが出来るようです。※始める年齢が若ければ若いほど効果が出るスピードは早いようです。但し個人差はあるようです。

------------------------------


ハスラーに着けてるアクセサリー(メインブログ akn5.com)

ハスラーに着けてる補強パーツ(メインブログ akn5.com)


------------------------------






------------------amazan スポンサーリンク-------------------

-------------------------------------




-------------------------------------




※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。



----------------------------------------

楽天 スポンサーリンク




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。