地震、災害時に備えて何かしてます! ~スマホだけじゃダメ!! [生活]
---------- スポンサーリンク ----------
--------------------
毎年3月になると嫌でも思い出してしまうのが「東日本大震災」、当時僕はマンションの5階に住んでました。愛知県なので直接的な地震による被害はありませんでしたが、長い横揺れだったのでTVの速報を視るまで自分の体調不良による目眩かと思ってました。マンションってホントめちゃ揺れるんですよ~ 体感で言えば震度2程度でも震度4位に感じるんです。まぁ~単に僕が住んでたのがボロマンションだっただけでなんですが。。。 当時テレビ番組の放送自粛や頻繁に流れるACのコマーシャル、、、あの日本中が淀んだ空気に包まれた感覚だけは二度と経験したくないですね。僕は当時すでに会社を独立して起業していましたが、関東・東北を拠点とした企業に長年お世話になっていたこともあり他人事ではありませんでした。人伝に知人関係の訃報も耳にしましたし。。。 先日、夜中一時過ぎに僕が住んでる東海地方で結構強めの地震が発生したんです。ドカン、といきなり突き上げるように来たので正直びっくりしました! その時の自分は「うわ~地震だ~、、、」って思ってるだけで揺れがおさまるまでただ呆然としてただけなんですよね~ まぁ~あれが震度7とかのレベルならそんなことも言ってられないとは思いますが。 僕が住んでる名古屋の中心部、インフラ関係の仕事をしている友人の話では海抜からみて我が家はしっかり浸水するようです。近年は多少マシしになったんですが、大雨なんか続くと道路に水が溜まっちゃうので怖いんですよね~
僕が乗ってるハスラーは最低地上高が普通のクルマより5cm位高いので少しは気休めに、、、 まぁ~大震災にでもなっちゃえばそんなこと何の意味も無くなっちゃいますが、、、 で、今日は非難グッズのお話です。みなさんも災害時に備えて水や食料品の買い置きはされていると思いますが、懐中電灯や靴なんかを身近なトコロにちゃんと置いてあります? 僕は普段、寝室にLEDライトやマルチツール(ナイフ)、履き慣れたスニーカー、バール、ヘルメット、あとバイク用のチェストプロテクターなんかを用意してあるんです。仲間からは単にヒーロー好き!って言われてますが、、、 イイじゃないですか~ヒーローで! やっぱヒーローは緊急時、万全態勢じゃないとネ♪ 僕は閉所恐怖症なのでバールは万が一閉じ込められた場合の脱出用なんです。バールってハンマーにもなりますし、かなりのパワーでこじったりできますからネ!
LEDライトについては、スマホがあるから!って言われるかも知れませんが、緊急時スマホの電源は出来る限りセーブしておきたいですし、照度がゼンゼン違いますからネ~ あとのマルチツール関係は気休めですが「無いよりはイイ!」でしょ♪ とは言っても、ナイフは絶対重宝すると思いますよ~
水もペットボトルタイプなら浮き輪代わりにもなりますからネ~ とにかく緊急時、意外なモノが役に立つと思いますので、この機会に一度ご家庭の「非難グッズ」のチェックしてみるのもイイと思いますよ~ キャンプ感覚で備えておくと結構楽しいですよ~ そうすれば保存食なんかも定期的に食べて入れ換えできますから。。。 最近は保存食ってメチャ美味いんですよ~ 個人的には「えいようかん」をおすすめしますネ~
★あと、緊急用の簡易トイレは絶対あった方がイイですよ~! 僕はクルマにも常備してるんです。
------------------amazan スポンサーリンク-------------------
-------------------------------------
-------------------------------------
※上記の商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。
----------------------------------------
コメント 0