バッグも自分でモディファイして使ってます♪ ~ショルダーバッグ [生活]
この2つは僕が普段愛用しているポーター(吉田カバン)なんですが、今日は向かって右側の小さい方のお話です。この小さいショルダーバッグ、元々はベルトポーチだったんです。このシリーズのヤツで見た目はほとんど同じのショルダータイプもあるんですが、そいつはマチ(厚み)が狭くて収納力がイマイチだったので、このベルトポーチタイプを買ってモディファイしたんです。どっちにしても小ぶりなモデルなので収納できる量もしれてるんですが、僕が普段必要で持ち歩く最低限のモノは入れられるので重宝してますね~
ベルト部分をハサミでカットし、内側に折りカシメで2箇所留めてあります。
ポーターはキャンパス地に特殊コーティングしてあるフェイクレザー素材なので丈夫なんですよ~ 本革のような面倒なお手入れも必要ないので雨の日の外出は助かりますね~
普段入れている小物関係はこんなもんです♪ 長財布、手帳、雑誌、モバイルバッテリーなどです。。。
正直これだけ入れるとパンパンですが、外側にポケットもあるのでカードやレシートなんかは余裕で入りますネ~
で、僕はバッグを買うと標準で付いてくる「万人対応型」のストラップがあまり好きではないので、いつも自分に合わせた寸法で作ることにしているんです。
コレはなめしの本革で作ったんですが、大きい革材を細幅にカットしてフックを着けただけなのでお金もそんなにかかってないんです。僕は普段、レザークラフト用の材料なんかを東急ハンズで買うんですが、写真 ↑ のキーホルダーフックなんかはホームセンターの方がかなり安く買えるんですよ~ フック付きの本革ストラップ、吊るしで買えば3,000円以上はしますからネ~ 自分で作れば数百円です♪
------------------スポンサーリンク-------------------
【PORTER】http://amzn.to/2sdlnDV
※この商品リンクはアマゾンアソシエイトを使用しています。
-------------------------------------------------
2017-06-12 12:21
nice!(0)
コメント(0)
トラックバック(0)
コメント 0